自家用給油所建設

自家用給油所建設

震災などの非常時においても、自社車両の運行を止めないために。
当社は、自家用給油所導入のプランニングから施工、メンテナンスまでワンストップで提供。豊富な経験と充実のラインナップから、お客様に合わせたBCP対策をご提案します。

プランニングから施工、メンテナンスまで
ワンストップでお客様の施設運営をサポート

【特設サイト開設中】

コスト等について詳しく知りたい方はコチラ

自家用給油所建設

特長

  • 燃料コストを削減
    石油会社から燃料を直接購入できるため、ガソリンスタンドでの給油と比較して、おトクに購入できます。
  • BCP対策にも
    災害時でも自社で給油でき、緊急用計量機や発電機を併せてご採用いただくことでより一層のBCP対策が図れます。
  • 業務効率化
    安定的で効率的な給油ができるため、業務効率化に繋がります。
  • いつでも給油
    危険物取扱者がいる場合は、いつでも給油できます。

自家用給油所は、一般的なSSと比べ、それほど広い敷地を必要としません

【地下タンク型】

地下タンク型

防火塀が無い面は、4m以上の構内道路が必要となります。

【コンボルト型地上タンク】

コンボルト型地上タンク

コンボルトタンクの周囲は、3mの保有空地が必要となります。

施工事例

【地下タンク型】

地下タンク型

燃料タンクを地下に埋めることでコンパクトなスペースでの給油所運営を実現。
効率の良い燃料供給が可能です。お客様の敷地に応じた様々なレイアウトをご提案します。

【コンボルト型地上タンク】

コンボルト型地上タンク

当社のご提案する地上タンクは耐久性に優れた設計で、「もしも」の時の燃料漏れリスクを防ぎます。
日々の点検も容易で、BCP対策としてご採用頂くケースも増えています。借地等、地下に埋設出来ない土地でも給油所の設置が可能となります。

【その他の機器設置例】

固定式計量機の写真
固定式計量機
懸垂式計量機の写真
懸垂式計量機

当社独自工法「スマート給油所 SMA‐Q」

地下タンク真上に計量機と地上ボックスを設け、地上ボックス内に給油管、通気管、注油口の各機器と、直読液面計、リークモニター等の計器類とを集中配置し、地上ボックスから至る給油管を外部露出させました。

【特長】

  • 日常点検やメンテナンス管理がとても楽になります
  • 給油設備がシンプルで、液面計、リークモニター等計器が簡単に目視できます
  • 工期が短縮できます

SMA‐Qに採用された技術は、特許登録されました。(特許第5784544号)

注:スマート給油所の設置にあたり、事前に所轄消防への確認が必要のため、弊社最寄支店・営業所へご相談ください。

スマート給油所 SMA‐Qの施工事例
施工事例
スマート給油所 SMA‐Qのイメージ
イメージ図

構成機器

計量機

計量機

燃料を給油する機器。油種は、「軽油」「レギュラー」「ハイオク」から選べます。
オプションで水検知機能も付けられます。

燃料油管理POS

燃料油管理POS

「どの」車輌が「いつ」、「何L」 給油したか管理します。

尿素水ディスペンサー

尿素水ディスペンサー

給油施設内で尿素水の給水ができます。

緊急用計量機

緊急用計量機

停電時に、車載バッテリー、発電機、コンセントによる電源供給で給油できます。

緊急用発電機

緊急用発電機

停電時に電気を供給します。

緊急用計量器

カタログダウンロード

最寄りのトキコシステムソリューションズ、
または購入先にご連絡ください。

電話受付:平日9時〜17時

当社製品のご購入やサービスの導入を
ご検討されているお客様のご質問、ご相談などを承ります。
ぜひ、お気軽にご相談ください。