【イベント】水素を学ぼう 小学生向けオンラインイベント 「未来の地球をプログラミング!-ドリームアースプロジェクト-」 開催のご案内
2021.08.02
このたび、当社は東京都とTokyo水素推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会が開催する小学生向けオンラインイベント「未来の地球をプログラミング!―ドリームアースプロジェクト―」に協賛します。
このイベントでは、参加する子供たちが水素エネルギー企業の「社長」役になり、環境や水素について学びます。
合わせて、楽しみながら水素エネルギーを学べるオンラインコンテンツも公開しています。
ぜひご参加・ご活用ください。
当社はこのようなイベントへの参画を通じ、水素エネルギーへの理解を深めていくとともに利活用を促進してまいります。
1 日程
令和3年8月21日(土)、22日(日)
1日3回実施(計6回)※各回50名(計300名)
2 参加対象
小学生(推奨学年:5、6年生)※他の学年の参加も可能
3 参加方法
○オンライン形式(パソコンからZoom利用)
○参加費無料(通信料等は自己負担)
4 申込方法
○お申し込みはこちらから(先着順)
https://www.tokyo-h2.jp/#kidsevent
○申込期限:令和3年8月18日(水)16時
(各回定員に達した時点で応募締切)
5 イベント概要
水素エネルギーについて学ぶ、環境学習型のオンラインイベントです。
参加する子供たちが、水素エネルギー企業の「社長」役になり、「戦略会議」を行いながら、環境や水素について学びます。
講師には、水素エネルギーに携わる企業や大学等が登場します。
また、小学校のカリキュラムにもある「プログラミング」を活用することで、環境問題を解決する方法を自ら考えることが出来ます。
詳細については、別添のチラシ及びホームページをご覧ください。
イベントHP URL:https://www.tokyo-h2.jp
6 主催等
○主催:Tokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会
○共催:東京都
【問い合わせ先】
東京都 環境局 地球環境エネルギー部 水素エネルギー推進担当
(Tokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会事務局)
電話:03-5388-3421 内線42-786
※Tokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会について
水素エネルギーの普及に向け、民間企業や都内自治体等と東京都とが共に発足させた「Tokyoスイソ推進チーム」では、2019年度から2021年度に「水素エネルギー利用の見える化」を実施することといたしました。
この実施に当たって、Tokyoスイソ推進チーム加入団体のうち、見える化の趣旨に賛同する団体の参加のもと、見える化の実施に必要な企画及び運営を行う「Tokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会」を設立し、取り組みを実施しています。