ルーツ流量計は、2個のルーツをロータとして直接流量を計測する容積流量計です。
口径 | 1~4B |
---|---|
適用流体 | 石油類 |
精度 | ±0.5% RDまたは±0.2%RD |
計測範囲 | 0.07~160㎥/h |
流体粘度 | Max 150,000mPa・s |
流体温度 | -5~150°C |
最高使用圧力 | 2.5MPa |
材質 | 本体 FC250 FCD400、 SCPH2 ロータ FC200、 AC7AまたはADC |
取付配管 | 水平または垂直 |
ルーツ流量計、ポッターメータとの組合せが可能です。
表示 | 積算、リセット、瞬時流量、温度表示など |
---|---|
機能 | リニアライズ、温度補正、係数補正、 計量室熱膨張補正など |
出力 | オープンドレイン、電圧バルス、電流バルス、 アナログ出力など |
通信 | スマート通信 |
防爆構造 | 耐圧防爆構造 (ExdⅡBT4) |
見やすいデジタル表示で、押しボタンスイッチの操作により積算カウンタ、リセットカウンタおよび瞬時流量を切り換えて表示することができます。
オプションの発信部と補正装置を組み合わせることにより、用途や諸条件に適した機種をお選びいただけます。
計量部の仕様は電子式と共通です。
ボイラー用燃料油、ディーゼルエンジン油などの計測をはじめ、燃料油メータとして、灯油、軽油、重油などの取引にも広く使用されている油専用の容積流量計です。
口径 | 1 ½B、2B |
---|---|
適用流体 | 灯油、軽油、重油 |
大型カウンタ表示により、遠くからでも給油量が読み取りやすいローリー車載用の流量計です。
口径 | 1 ½B 、2B |
---|---|
適用流体 | 灯油、軽油、重油 |
液晶表示により、暗所や遠くからでも給油量が読み取りやすいローリー車載用の流量計です。
口径 | 2B |
---|---|
適用流体 | 灯油、軽油、重油 |
左図に示すとおり、矢印方向より液体が流れると、右側のルーツは出入口の流体の差圧を受けて、右方向に回転します。一方、左側のルーツは差圧による回転力は生じませんが、ルーツ軸に直結して計量室の外に置かれた駆動歯車により右側のルーツの回転力を受けて左側へ回転し(b)図となり、90°回転して(c)図となります。ここでは、左側のルーツが差圧を受けて左方向の回転を生じ(d)図のように回転します。この際、ルーツとケーシングとの間に形成される空間が"枡"の役割をして左右のルーツの1回転で枡の部分の4倍の量が送り出され、この量を計数部に伝達することにより、通過した流量を直接計測することができます。